油を使わない野菜チップスができる器具が生協で売られており、思わず買ってしまいました。 野菜をスライスしてスタンドに立て、レンジで水分を飛ばしてカリカリにするというものです。 れんこん、人参、じゃがいも、さつまいもを使い、おろし金についているスライサーで均一の厚さにスライスし、あとは器具に立てて並べてレンジで6分ほどチン(火の通りが野菜によって違うので、一度に一種類の野菜を作る)。 最後に自然塩の焼き塩をぱっぱっ。 お味の方は・・・? うん、いも系はいけますね。人参も子どもが喜んで食べました。でもこれ、絶対、作った直後に食べないと、そのうち食べられたものではなくなります。湿気を吸ってしなんとなったポテトチップスは、かなりまずいです。 油で揚げたチップスが一番おいしいことは間違いないですが、油の酸化とか、カロリーとか、気になる人は代替的なものとしていいかもしれません。 ホンモノの油で揚げたチップスよりおいしいとかいうことは全然ないと思います。(笑) あとは回数こなしておいしいチンの時間とか条件とかを体得することかなあ・・・。 (れんこんはくしゃくしゃになってしまいました) |
<< 前記事(2008/04/03) | ブログのトップへ | 後記事(2008/04/26) >> |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
はじめまして! |
こやぎ 2008/04/06 13:40 |
こやぎさん、はじめまして! |
パンプキン 2008/04/09 00:47 |
<< 前記事(2008/04/03) | ブログのトップへ | 後記事(2008/04/26) >> |